社会貢献活動
地球環境問題が、年々深刻化してゆく中で、リサイクルの重要性が高まってきております。
当社は20年以上も前からアルミのリサイクル(回収・選別・溶解再生)に取り組んでおり、宅急便を利用した独自のリサイクルシステムを全国展開しております。すでに、全国で12481団体(学校・老人クラブ・ボランティア団体・個人など)が当社のアルミリサイクルシステムに登録し活動しております。
「車いすとの交換制度」も大変好評です。
皆さんもリサイクルの中で、最も取り組みやすいアルミ(缶・プルタブ・ホイール等)のリサイクルを始められたらいかがでしょうか。
1アルミリサイクルの特徴
-
1.とても地球のために役立ちます
アルミ缶リサイクルの効果は大きく、アルミ缶1コのリサイクルで二酸化炭素(CO2)を170gも減らすことができます。(アルミ1kgのリサイクルでCO2、10.3kgの削減)
-
2.とても簡単です
申込書をFAXしていただくか、画面上で簡単に会員登録できます。
-
3.とても便利です
宅配便会社との提携により、全国どこからでも回収できます。宅配便も当社が手配いたしますので、手間がかかりません。
-
4.とても早いのです
回収依頼(会員登録後)の連絡(電話・FAX・メール)があれば、2~3営業日中に回収、その3~4日後には送金できるようにいたします。
-
5.とても工夫しています
送金手数料のかからない方法を工夫しました。皆様のご負担はありません。(郵貯口座をお持ちの場合)
-
6.とても高いのです
アルミ缶などは、宅配運賃を当社が負担した上で、1kg 30~50円でお買い上げいたします。相当な収入が期待できます。
-
7.とても安いのです(車いすとの交換制度)
アルミリサイクルで得られたお金で、福祉施設に車いすを贈られてはいかがでしょうか。
メーカーのご協力により、安く車いす(スチール製、アルミ製など様々ありますのでカタログをご参照ください)をお届けいたします。
2具体的なやり方
-
1.対象となるもの
リサイクルの対象は、アルミ缶・プルタブの他にホイール・サッシもOKです。
-
2.ご登録について
アルミリサイクルに取り組むことが決まりましたら登録をしてください。「ご登録画面」で簡単に済みます。当社から、集めたアルミ缶などの品物の回収を、宅配便に依頼するときには、「名前」「住所」「電話番号」などが必要になります。宅配便の依頼は当社が行います。
-
3.手頃なダンボールをご用意
宅配便を利用するため、アルミは全てダンボールに入れてください。
1個の重量は10~20kg程度にしてください。また、ダンボールは各自ご用意してください。
(10kgは350mlアルミ缶が600缶程度です。)
アルミの入ったダンボールは1個でも回収できますが、個数が多くなると買い入れ価格が高くなります。 -
4.ダンボールへの詰め方
- ① アルミ缶・プルタブに加え、アルミホイール・アルミサッシもOKです。アルミホイールは1個5~6kgですので、大きめの段ボールに2~3個入れてください。アルミサッシは適当な長さにしてからダンボールに詰めてください。
- ② 1個のダンボールには原則として、1種類のアルミを入れてください。ただし「アルミホイール+アルミ缶」、「アルミホイール+プルタブ」はOKです。プルタブを大きめのビニール袋にまとめ、アルミ缶と混ざらないようにしてあれば、「アルミ缶+プルタブ」もOKです。プルタブのみの場合は、大きめのビニール袋にまとめてからダンボール箱に詰めると、箱の隙間からもれたりしないので安心です。
- ③ 宅配便で輸送する際に、液ダレや悪臭の恐れがあります。アルミ缶は各自家庭で、水気を切ってから、つぶして梱包するように徹底してください。
- ④ ダンボールは、上下隙間なくガムテープで密閉してください。
-
5.アルミ回収依頼
宅配便会社との提携により、依頼されてから2~3営業日中には回収、その後3~4日後には送金(一般登録の場合)いたします。
アルミをダンボールに詰めて準備ができたら、回収依頼を当社へ連絡してください。(会員様ご自身で、直接、宅配便会社へ依頼することは出来ません。)
連絡は、メール又は電話(フリーダイヤル 0120-237-889)にてお願いします。
例、「○○県の○○小学校アルミリサイクルクラブですが、アルミの回収お願いします。ダンボールの個数は2個です。電話番号は、0234-33-7100です。」という感じです。 -
6.送金形態
当社からの送金は、主に郵便局にての送金です。(その他金融機関でも構いませんが、送金手数料がかかります。)
その他の送金方法を希望される場合も、ご遠慮なくご相談ください。 -
7.車いすを会員価格で購入
アルミリサイクルで得たお金で福祉施設に車いすを贈られたらいかがでしょう。
安価でお届けいたします。
3車いす募金について
私たちがひとりで、あるいはひとつの団体だけで、車いすを贈ろうとしますと気の遠くなるような長い年月が必要かもしれません。そこで「みんなで力をあわせれば、比較的短期間で車いすを贈れるはずだ」との思いから、この「車いす募金」というシステムを始めました。
皆さん、「車いす募金」にぜひご協力ください!
「車いす募金」に登録されますと、ご本人に現金をお支払いする代わりに、登録のあった会員全員の金額を当社に貯めてから、車いすの購入可能金額に達したときに、福祉施設などに贈呈いたします。
「お金はいらないので少しでも車いすを贈る足しにしてほしい。」など、完全なボランティア活動をしたいという方には、もってこいのシステムです。
やり方は、「2.具体的なやり方」で紹介しました、1~5までのやり方です。
現金をお支払することがないかわりに、このページ下の『「車いす募金」ご協力者名簿』『車いす寄贈先』のページ内に記録されます。
これまでの車いす募金会員様の活動記録、また、贈られた車いすの贈呈先の記録もすべてそのページ内に記録されることになります。
※ 車いすの贈り先の選定は、募金実績の多い会員から優先的にご要望をお聞きしておこないます。
アルミを詰めたダンボール内の重量1個当たりで、10kg以上にしてください。
※ 10kgは350mlアルミ缶が600缶程度です。
お客様がご自身で宅配便を手配することはお断りいたします。